ぱてんとさいと

感覚の違い

先日、eBayのネットオークションで電化製品を落札しました。
アメリカでもネットオークションを何度か利用しましたが、取引を通じて日本人との感覚の違いを感じます。
こちらで商品を落札しても出品者から連絡がくることはあまりありません。取引完了まで一切連絡がないことの方が多いです。
日本のYahoo! オークションでは、落札後に出品者が振込先を連絡したり、落札者が送付先を連絡したり、と互いに連絡する必要がありますが、eBayでは多くの場合、代金の支払いはPayPal、送付先の連絡はeBayが仲介してくれるので、そもそも出品者が落札者に連絡しなくても発送が可能であるというのが、その理由の1つだと思います。
ということで発送前の連絡はなくてもいいと思うのですが、日本人の感覚からすれば、発送したら「発送しました」だとか、「荷物問い合わせ番号はxxxxです」といったことを連絡してくれることを期待してしまいます。商品がある程度値の張るものであればなおさらです。


今回の出品者もいつものように落札&支払後、数日たっても何の連絡もありませんでした。商品も届かないので、出品者にメールを出してみたのですが、登録されているメールアドレスは使用できなくなっているようで、すぐに不達メールが受信箱に・・・。eBayのシステムを使ってメッセージを送っても返答なし・・・。このときは詐欺にあったかと思いました。
10日たっても何の連絡もないので、さすがに不安になってeBayの紛争処理システムを使って出品者にクレームをつけました。このシステムを利用すると一度支払ったお金が一時保留の状態になるらしく、すぐに出品者から連絡がありました。
この連絡により商品が遅れて発送されていたことが判明し、ホッと一安心
発送が遅れた理由とメールアドレスが使えなかった理由を聞いてみたのですが、その質問には答えずに「早くクレームを取り下げてくれ!」「商品が届いているのになぜクレームを取り下げない?」と数分間の間に次から次へとメッセージが届きました。あれだけ応答がなかったのに、自分のお金のことに関しては非常に神経質なようです。
結局、この出品者にはネガティブな評価をつけざるを得なかったのですが、上記のように支払金が一時保留になっているために、私に対しても「お金と商品を持って行った詐欺師!」というネガティブな評価をしていただきました。。。さすがにここまでくると笑えます
発送が遅れるなら一言連絡してくれればそれで済んでいた話だと思うのですが、彼らはそのような感覚を持ち合わせていないようです。
概してアメリカ人は日本人よりも「親切さ」の面で優れていると思いますが、「思いやり」という面では劣っているように思います。自分のことしか考えていない人が多すぎますよね。
多様な文化を持つアメリカでは、このような感覚の違いが日常であるからこそ、訴訟による解決が必要なんだなと改めて思いました。

モバイルバージョンを終了